何年も使わないと休眠口座に…

スポンサーリンク

休眠口座とは

銀行口座は長期間使われないと「休眠口座」となり凍結されます。

 

円または外貨普通預金の最終取引日から10年が経過した口座は休眠口座に移されると言われています。

 

これは大手・地方銀行、ネット銀行など多くの銀行で採用されている条件ですが、中には5年や2年など短い期間でも休眠口座になる可能性があると定めている銀行も存在します。

休眠口座になったら

メガバンクやゆうちょ銀行では10年間取引がない場合休眠口座になるようです。休眠口座になると時効により預金者は権利を失い、その預金を銀行の収入とすることが出来ます

 

また、りそな銀行のように休眠口座になると管理手数料が発生し、毎年1,000円ちょっとの手数料が残高から引かれていき残高がなくなると解約されるところもあるようです。

 

 

 

残高が残っている場合は非常にもったいないですね。

 

現在のところ休眠口座になってもすぐに銀行の収入になってしまうわけではないそうです。

 

休眠口座になっても払い戻しが可能となっているので、通帳と印鑑を持っていけば窓口で払い戻しが受けられます。

 

もし使わない口座であれば残高を使っている銀行に移し、解約するのが良いでしょう。登録した銀行印、通帳、本人確認書類があれば解約できます。

解約は最寄りの支店でOK

引っ越しなどで口座のある支店に行けない、使っていた銀行が合併してもうない。などという場合でも大丈夫です。

 

大手銀行などは住所から最寄りの支店での変更・解約手続きに対応しています。
使っていた銀行が合併してもうない場合は、合併先の銀行に引き継がれているのでそこへ行きます。

 

ネット銀行のようにネット上で解約という方法はできないの?と思われるかもしれませんが、基本的に店舗に出向いて窓口で解約しなければならないようです。

 

 

 

仕事をされている方は営業時間内にタイミングを見つけていけなければいけないので、お昼休みくらいでしょうか…

 

ある意味これが休眠口座を増やす原因なのかもしれませんね。

 

「営業時間延ばせよ!」と思う方も多いはずです。

 

営業時間は法律で決まっていて、銀行の判断で延長することも可能ですが、そうすると今度は人件費の問題で手数料や金利などの面で客の不利になるかもしれないという問題が出てくるので難しいところです。

 

 

スポンサーリンク